桐光学園 小学校 / 神奈川県川崎市の私立小学校

神奈川県川崎市の私立小学校【桐光学園 小学校】

桐光小だより桐光小だより

美味しい大根になぁ~れ(3年生 総合)

2025年9月 3日 (水)

 先週から今週にかけて、3年生が農園活動を行いました。このような陽気の中ですから、休憩・水分補給の時間をこまめに取りながらの作業となりましたが、子どもたちは最後までよくがんばりました。

 先週、最初に取りかかったのは雑草を抜く作業です。ひと夏で伸びた草を丁寧に抜いていきました。続いて今週の授業では、鍬を使って土を耕していました。鍬の刃の先を高く上げすぎないようにすることや、友だちに渡すときに下を向けることなど、道具の扱い方一つにも学ぶことが多くあります。はじめは思うように作業が進みませんでしたが、徐々に慣れてきて土を柔らかくほぐすことができました。短時間で土に肥料を混ぜ合わせ、作物の栽培に適した土を作るところまで完了です。

 次回の活動では畑の畝を作ります。それが終わったら種を蒔き、いよいよ野菜栽培のスタートです。毎年、3年生が農園で栽培している野菜は大根です。秋まきの大根は、秋の深まる頃~初冬にかけて収穫時期を迎えます。12月に行われるもちつき会で、お雑煮の具材として味わうのを楽しみにしながら育てていきます。甘くて美味しい大根がたくさん収穫できるといいですね。今後の子どもたちの活動を、応援していきたいと思います!

2025daikon2_3

2025daikon3_3

2025daikon5

↑PageTop