ホーム 藤嶺学園藤沢中学校・高等学校ブログ 2018年10月

2018年10月

体育祭28日(日)に延期

10月27日(土)に開催予定でした体育祭は、悪天候が予想されるため28日(日)に延期して実施いたします。

実施場所:本校総合グラウンド

開会式:9時30分

閉会式:15時15分

明日は、平常授業となります。

Img_13285人6脚 Img_1035応援合戦
Img_3021大玉送り Img_3892騎馬戦
Img_1513_2駕籠かきリレー Img_4227棒倒し

藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 学校行事

体育祭28日(日)に延期

10月27日(土)に開催予定でした体育祭は、悪天候が予想されるため28日(日)に延期して実施いたします。

実施場所:本校総合グラウンド

開会式:9時30分

閉会式:15時15分

受験生・保護者の方々のご来校をお待ちしております。

Img_13285人6脚 Img_1035応援合戦
Img_3021大玉送り Img_3892騎馬戦
Img_1513_2駕籠かきリレー Img_4227棒倒し

藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 学校行事

第30回藤沢市陸上競技新人大会 中学陸上部

横須賀市にある不入斗公園陸上競技場にて新人大会が行われました。Img_2005

当日は天候にも恵まれ、各選手は精一杯の成果を発揮してくれました。Img_2014

次の公式戦は翌年の県選手権になります。Img_1997冬の間にトレーニングを重ね、自己ベストを目指して欲しいと思います。

藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 中学陸上部

旭が丘中学校との練習試合 中学野球部

旭が丘中学校との練習試合(旭が丘中学校にて)

2018102108140000たくさんヒットも出て、充実した攻撃をすることができました。

2018102108330000来週は体育祭があり試合を行えませんが、11月の試合でもいいゲームができるよう1人1人が意識を高めていくことが大切です。

2018102108150000旭が丘中学校の皆さん、ありがとうございました。

藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 中学野球部

Shonan Autumn Fesにトーレくん参加

20日・21日の土日に辻堂海浜公園にて行われた、Photo_3Shonan Autumn Fesに本校のマスコットキャラクター「トーレくん」が参加しました。

Photo_4将来の受験生達とたくさん交流を持て、トーレくんは大満足でした。

Photo_5「ふじキュン」に竹刀をとられてしまいました。

藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa トーレくん

大庭中学校との練習試合 中学野球部

大庭中学校との練習試合
(大庭中学校にて)

2018101413060001試験明けの活動でしたが、1人1人が自分の役割をきちんとこなし、何とか勝つことができました。

2018101415230000少しずつ自信をつけ、1歩1歩成長してもらいたいと思います。

2018101413060000大庭中学校の皆さん、ありがとうございました。

藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 中学野球部

中学卓球部 新人戦(個人)

新人戦の個人戦が行われました。先週の団体戦から1週間後ということで、気持ちを切り替えて試合に臨みました。

Image11年生はまだまだ技術の差が大きく、勝つことが出来ませんでしたが、2年生は1名が11月10日に行われる湘南ブロックに進出を決めました。
今後は冬の大会に向けて練習に取り組んでいきます。

藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 中学卓球部

高2修学旅行 台湾コース

台湾コース1日目(10月9日)

予定よりも少し早く全員が成田空港に集合しました。顔認証での出国審査を使えたので、余裕を持って飛行機に乗ることができました。Dsc_3941

飛行機もスムーズに飛行し、気がつけば台北桃園空港に着いていました。Dsc_3948

今日は移動で終わってしまいましたが、ホテルでしっかりと休み、明日に備えてほしいです。

台湾コース2日目(10月10日)

天気は曇りです。時々雨が降ってきます。元気一杯!という感じはしませんが、皆寝坊をせず時間通りの行動をとっています。Dsc_3968

九份に着いて散策をしましたが、多くの人はまず、セブンイレブンで飲み物とお菓子を買いました。
お昼は九份料理を堪能しました。Dsc_3972

Dsc_3975

Dsc_3976

九份では多くの人が烏龍茶を堪能しました。Dsc_3979

Dsc_3981

十份で天燈を上げました。一人一人自分の願い事を書いても飛ばしました。願い事は様々です。Dsc_3998

天燈を上げたあとは線路の沿線の商店を散策しました。Dsc_4011

小さな天燈のお土産やマグネットを買っていました。

台北市内に戻り、故宮博物院の見学をしました。今日は中華民国の建国記念日で国内外からたくさんの観光客が来ていて、歩くだけでも大変でした。しかし、『翠玉白菜』、『肉形石』などの国宝を見ました。夕飯は点心料理です。小籠包、餃子などの日本でもお馴染みの料理を夢中で食べていました。桜えびのチャーハンは大盛況で、たくさんお代わりをしていました。
夕食後は士林夜市に行く予定でしたが、雨が激しく降っていたのでホテルに戻りました。ホテルの近くに台湾新幹線のターミナル駅があり、そこのフードコートへ夜食を買いに外出する生徒が数人いました。

台湾コース3日目(10月11日)

今日も雨です。まずは2005年創業のお菓子の製造会社の工場に行きました。Dsc_4029ヌガーを中心にパイナップルケーキやタルトの商品を試食して、工場見学をしました。少し狭かったですが、楽しそうでした。Dsc_4032

忠烈祠で衛兵交替式を見学し、昼食を食べました。Dsc_4037

昼食の後、台湾実践大学に行き、大学生と交流をしました。大学生の中華独楽のパフォーマンスを見た後、本校はヲタ芸を有志が披露しました。Dsc_4052

キャンパスツアーをした後は6つのグループに分かれ天燈や京劇のお面など、中国の伝統的な道具やおもちゃの作りを体験しました。Dsc_4066Dsc_4074

簡単そうに見えてもかなり難しいのですが、日本からの留学生がたくさん通訳に入ってくれたので楽しく作ることができました。食べ放題の昼食をたくさん食べたので、夕飯はそれほど食べてはいませんでした。夕飯の後は夜市に行きました。Dsc_4080昨日は雨がたくさん降っていたので中止をした夜市散策を思いっきり楽しんでいる人もいました。Dscpdc_0001_burst20181011214438138

明日は今日お世話になった大学生と台北市内をグループ観光します。

台湾コース4日目(10月12日)

4日目も雨です。皆元気です。ただ、毎日たくさんの料理を食べていることと疲れが出ていることから、朝食を取らない生徒が多くいました。Dsc_4088

一班に2人の大学生がついてくれることになり、出発前に少しドタバタしましたが9時10分迄には全ての班が市内に出ていきました。Dsc_4090

10時には雨もあがりましたが、曇っているので台北101に上らず別のプランを考えいるグループもありした。それぞれが楽しく観光をしました。

Dsc_4106_2大学生との時間はとても楽しく、お互いに別れを悲しんでいました。

台湾最後の夜は北京料理です。酢豚、北京ダックなどお馴染みの料理を美味しく食べました。また、オフィス華林(旅行会社)が今月誕生日の生徒のために誕生日ケーキを用意してくれました。Dsc_4112Dsc_4113

とても印象に残ったと思います。

台湾コース5日目(10月13日)

最終日の出発時刻に遅刻する生徒が出てしまいました。しかし、お土産を買って空港に着くと予定通りの時間でした。免税店で最後の買い物をして、台北を後にしました。

藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 修学旅行

高2修学旅行 沖縄コース

沖縄コース1日目(10月9日)

29名、全員元気で沖縄到着。
本日は平和学習がテーマ。
住民を巻き込んだ激しい地上戦が行われた南部を訪問。
陸軍第一病院のあった「山城本部壕(やましろほんぶごう)」を訪れ、戦争経験のある現地ガイドの話を真剣に聴いていました。その後、平和祈念公園を訪れました。

Image1天候に恵まれ、体感は28°Cより暑く感じました。
道の駅「かでな」で米軍基地を眺め、ホテルでは、海に落ちる夕日を見て夕食をとりました。

Image1_2

沖縄コース2日目(10月10日)
本日も天候に恵まれ、汗をかきながらの1日。
美ら海水族館では、日本一人気と言われる通り迫力満点。Image1

昼食はタコライス食べ放題。Image2

その後、那覇泊港(とまりこう)から高速船で渡嘉敷島へ。Image3

到着後は入村式を行い各民宿へ。Image5

今日も夕日がきれい。
阿波連ビーチに出て眺める。Image4

民宿の夕食では食べ残しなし、おかわりをたくさんした。

沖縄コース3日目(10月11日)
Image5マリンスポーツと島内観光が本日のテーマです。
天気予報曇りのち雨が見事に外れ、午前中は薄陽の差すやや暑い中、それぞれのコースを体験しました。シーカヤック、シュノーケル、バナナボートを満喫しました。Image1

Image2

Image3

また、全員がサーターアンダギー作りをしました。

Image4夜は、島で働く人3人を招いて「TOHREI渡嘉敷観光大使プロジェクト」を行いました。
人口700人の島の生活や環境、新たな観光プロジェクトを学びました。

Image6生徒も真剣な眼差しで話を聴き、質疑応答でも議論が白熱しました。

沖縄コース4日目(10月12日)

渡嘉敷島の民宿での生活も今日でおしまい。2泊過ごした民宿の方とお別れをしました。Image1

午前中の高速船で那覇に戻る予定でしたが、海が荒れた影響で欠航になってしまいました。
地元の商工会の方に急遽準備をしていただき、方言講座や島内巡りをしました。Image2

島内巡りの最中では、獲れたてのマグロの解体ショーを見ることもできました。Image3

夕方のフェリーでなんとか那覇に戻り、ホテルにチェックイン。
夕食後は、沖縄アクターズスクール「PreciousJ」の公演を見ました。

Image4Image5

非常に盛り上がり、最後は皆で一緒に踊りました。

沖縄コース5日目(10月13日)

沖縄修学旅行、本日最終日を迎えました。
本日の観光は那覇・首里の班別自主行動です。
時折雲間からの日差しが暑く感じる中、各班に分かれて観光し買い物をしました。
自主行動中は生徒と出会うことがなかったので写真がありません。ごめんなさい。
昼食後、那覇空港に集合し、飛行機に乗って帰途に就きました。羽田には30分遅れで到着し、17時半、解散しました。
疲れはしましたが、全員元気に帰宅しました。
修学旅行にかかわってくださった皆さんに感謝いたします。

藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 修学旅行

高2修学旅行 ベトナムコース

ベトナムコース1日目(10月9日)

14時30分に成田空港第一ターミナルに集合し、全日空831便でホーチミンに22時に到着しました。生徒37名、教員2名無事です。Img_20181009_161847

成田空港では出国審査の後でパスポートを落とした生徒がいましたが、幸運なことにパスポートは手元に戻りました。Img_20181009_214433

Img_20181009_214433

Img_20181009_215312明日は朝から学校交流です。

ベトナムコース2日目(10月10日)

ラマナホテルを7時45分に出発し、グエン フー フアン高校に9時に到着しました。歓迎式典では両校の生徒によるパフォーマンスにより、大変盛り上がりました。

Img_20181010_100807その後スポーツ交流では綱引き、サッカー、バスケットボール、ダカウなどでたくさんの汗をかき、お互いの距離が縮まり、プレゼント交換では本校の生徒はベトナムの笠をいただき、相手校の生徒たちにそれぞれ思いのこもったプレゼントを渡して、大変喜んでもらいました。Img_20181010_112527

その後、市内観光ではコロニアル様式の建物や戦争証跡博物館で歴史や戦争の悲惨さを目の当たりにしました。Img_20181010_143200

水上人形劇、ディナークルーズととても中身の濃い一日でした。

ベトナムコース3日目(10月11日)

ラマナホテルを7時15分に出発し、日系企業訪問としてベトナムキリンビバレッジに行きました。Img_20181011_105652_2

そこでは、従業員数は約100名で、日本人の従業員は3名だけとうかがいました。工場の設備は寒川にある日本のキリンビバレッジと同じだそうです。説明をしていただいた方も寒川から転勤になられたそうです。生徒たちは説明と工場見学の後に約10名が積極的に質問をしました。Img_20181011_091353

その後昼食を摂り、クチトンネルに行きました。そこでは映像学習の後、トラップの見学と実際にトンネル内部に入りました。何種類かのコースがあり、ほとんどの生徒が複数のトンネルを体験しました。Img_20181011_141244

今のトンネルは実際のものより広げてあるそうです。
夕食の前にスコールがあり、あまり濡れることはありませんでしたが、ベトナム初体験のスコールでした。

ベトナムコース4日目(10月12日)

ラマナホテルを7時30分に出発し、メコン川を船で渡り、デルタ地帯にあるミトーの見学とジャングルクルーズを体験しました。Img_20181012_105808Img_20181012_093359

昼食後、ブラザーアンドシスタープログラムによる班別自主研修をドンコイ通りを出発し、3時間という短い時間ですが、充実した時間を過ごしました。Img_20181012_144612Img_20181012_174249

夕食後、ホーチミンシティ空港から成田に向けて出発しました。

藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 修学旅行

« 2018年9月 | メイン | 2018年11月 »